評 review の RSS
評 review の静的版 とその ziptar.gz
表 top
評 reviews
称 about us
... 38 39 40 41 42 43 44 45 46 ...
  • ひっちぃ: そろそろアクセスログを月毎にしないとヤバそう。ほかには、とくに改良したほうがいい場所はない。コンテンツがなにより欲しいなあ。
  • ひっちぃ: カウボーイがブーツをはきなおすことから生まれた言葉らしい。リストラされたサラリーマンに新たな教育を施す政策も reboot と呼ばれたらしいよ。
  • わたなべ: けっきょく reboot の語源はなんなのさ?
  • ひっちぃ: 「言葉」か。異存ないよ。ついでに「創作はじめて物語」でも作る?^^
  • わたなべ: 「単語」カテゴリを作るとそれはそれで面倒かも。「文字」を「言葉」カテゴリにリネームして放り込むのはどうだろう。
  • わたなべ: 適当に答えてあげよう。boot ってのは boots のことで、bootstrap で靴紐。靴紐を自分で引っ張って空に飛ぶ人の話があって、それで自力で環境を作っていく様子(ブート)を bootstrap と呼ぶようになった。そんで、reboot は再ブートのことじゃないの?
  • ひっちぃ: 「文字」に単語を入れちゃだめかな。表意文字ってのは西洋では単語にあたるわけだからさ。最新号の SAPIO で大前研一が reboot の語源をさらっと言ってたよ。知ってる?
  • ひっちぃ: うーん。君の言っていた通りの原因だった。ぎゃふん。ついでにここの ntp 設定してよう。
  • わたなべ: 職場のPostfix経由と思えるメールもさっき届いたよ。まずは報告まで。
  • ひっちぃ: やっぱりうちの職場が逆引きできないからみたい。しつれい。
  • Copyright © manuke.com 2002-2024 All rights reserved.